忍者ブログ
ストックイラストエージェンシー株式会社アートバンクの取扱いイラストレーション・衛星写真画像をご紹介します。
掲載作品は著作権法によって保護されています。 画像データの無断転載、模写等を禁じます。

[340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350
広告等に最適なハイクラスのイラスト素材を取り揃えた株式会社アートバンクのストックイラストレーション 専門のサイト『アートバンクライブラリー』のブログです。 豊富なストック作品中から季節や新着イラスト・衛星写真画像素材をピックアップしてご紹介しています。 ご注文や新規の注文制作は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

株式会社アートバンク
電話:075-255-5555  mail:info@artbank.co.jp  営業時間:月〜金9:00〜18:00
藤本忠廣さんのおじいちゃんおばあちゃんと可愛い孫のこども達イラストです。
 
藤本忠廣 おじいちゃんおばあちゃんと可愛い孫のこども達イラスト

 

元気な子供達が4人並んでいて、後ろにおじいちゃんとおばあちゃんが居ますね。
子供達は二人の孫達でしょうか、ニコニコ賑やかな雰囲気が可愛らしいイラストです。
 
おじいちゃん、おばあちゃんにとっても子供達の元気な様子は賑やかで楽しいものでしょうねっ。
孫の成長を見るのが楽しみだったり、自分の人生にハリが出たり、子供達の存在はとっても大きな役割を果たしてくれる様に思います。
 
子供達にとっても、身近なおじいちゃんおばあちゃんと交流することは、様々なことを教えてもらったり、お父さんお母さんには出来ないことをしてもらえる機会になったりと、とても貴重な経験になりそうです。
 
敬老の日やこどもの日、というのもありますが、そんなチャンスでも、勿論そうでなくてもたくさんの子供達とたくさんのおじいちゃんおばあちゃんの交流があって、それぞれがお互いに良いつながりを持って行けるとまた楽しいですね!
 
 
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/fujimototadahiro/1-B-TAF108.html
その他の藤本忠廣さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/fujimototadahiro.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
PR
いがわひろこさんの動物たちの3月3日ひなまつりイラストです。
 
いがわひろこ 動物たちの3月3日ひなまつりイラスト

 


ピンク色に咲く桃の花が美しい、動物たちのひな祭りイラストです。
動物キャラクターたちが、ひなまつりのお雛様になりきって、宴会を開催しているみたいですね。
ひなまつりは日本でも昔から行われて来た女の子のお祭りです。
 
一般的には女の子が産まれるとその健やかな成長を願って雛人形を用意して毎年3月3日のひなまつりに合わせて飾るというスタイルがありますね。ひなあられを食べたり、ひなまつりに合わせたパーティをやったり、菱餅などの特別なお飾り餅など様々な風習も受け継がれています。
 
今日は嬉しいひなまつり〜♪という歌も受け継がれている文化ですが、子供の頃そういった節句の行事を楽しみにしていた方もたくさん居ると思われます。特にひなまつりは女の子の行事なので、特別な雛人形の存在を楽しんだり、赤やピンクに彩られた飾りで一層気分が盛り上がるといったワクワクする要素もたくさん詰まっていますね!
 
こちらのイラストは季節の四季を描いたカレンダーにも最適なイラストですが、そんなふんわりとした春の時期の楽しさが溢れています。3月はまだまだ寒い日も多いですが、一歩一歩春に近づいて行く希望を感じる月でもありますね。
ひな祭りがあまり関係ない、と思われる人にとっても、ハッピーなお祭り気分をお裾分けしてくれるような、ホットなひな祭り風景のイラストです。
 
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/igawahiroko/1-C-HGI138.html
その他のいがわひろこさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/igawahiroko01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
作田忠一さんの桜咲く里山で通学路を歩く小学生イラストです。
 
作田忠一 桜咲く里山で通学路を歩く小学生イラスト

 


日本の昔ながらの里山の風景、桜が満開の四月の風景ですね。
中央には道がはしっていて、ランドセルを背負ったこども達が小学校に通学しています。
四月なので新入生の小学一年生かもしれませんね。
空も青く晴れ渡って美しい自然が溢れる風景のイラストです。
 
こういった里山の風景は、ノスタルジックな印象がありますね。
日本の昔ながらの心の故郷のような、そんな風景です。
時代が進むと、風景も人々の暮らしも変化していきますが、やっぱり自分が生まれ育った風景というのは、また子供の頃訪ねたおじいちゃん、おばあちゃんの家の風景は、大切な故郷としてイメージが心に刻まれるものなのかもしれません。同じ時代に生きる人々は、そういったその時代の暮らしを共有しているので、ノスタルジーだったり、懐かしさを感じる風景は共通しているということもありますね。
 
大人になっても、もしかしたら自分が小学校に入学して通学するドキドキとか、桜の咲いた美しい風景を思い出したりすることもあるかもしれませんね。誰しもが通る子供時代の思い出を切り取った、桜満開の里山風景のイラストです。
 
 
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/sakutatadakazu/1-A-TAS163.html
その他の作田忠一さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/sakutatadakazu01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
桶口麻枯さんの緑豊かな庭で過ごす家族とおばあちゃんイラストです。
 
桶口麻枯 緑豊かな庭で過ごす家族とおばあちゃんイラスト 子ども・家族・ファミリーイラスト

 


花の鉢を抱えたおばあちゃんを囲む家族の幸せなガーデニングテイストなイラストです。
ママも植物の鉢を持って、園芸用の帽子とエプロンを着用していますね。
横に居る男の子もジョウロを持って植物に水やりをしてくれている様子です。
後ろにいるおじいちゃんもちょっとアウトドアテイストな服装をしていて、外で過ごすのが気持ちいい季節の爽やかな風を感じることが出来る様なイラストですね。
 
片隅に描かれた郵便受けも、玄関先のガーデニングの風景といった感じで、よりアットホームな雰囲気を盛り上げています。
 
背後に広がる爽やかな緑が美しい、家族の庭先での風景イラストです。
 
 
その他の子ども・家族・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/okeguchimako/1-B-MGO179.html
その他の桶口麻枯さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/okeguchimako01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
須藤敏明さんの気球に乗って眺める町並みと人々の暮らしイラストです。
 
須藤敏明 気球に乗って眺める町並みと人々の暮らしイラスト

 


気球に乗って空から町を見下ろす風景のイラストですね〜。
中央の気球に乗った人は望遠鏡で周囲を見渡しています。
気球は他にも空に飛んでいて、賑やかな様子ですね。
 
地面にはたくさんの家が並んでいて、緑も豊かな穏やかな暮らしを感じさせます。
地面にいる人々は、風船を持っていたり、走っていたりと自由に過ごしています。
 
ふわふわと空に浮かぶ気球のイメージも手伝って、ポップでゆったりとした空気を感じさせるピースフルなイラストです。

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/stowetoshiaki/1-B-TOS240.html
その他の須藤敏明さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/stowetoshiaki01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
カワキタカズヒロさんのハートを抱えて運び挨拶をするキャラクターイラストです。
 
カワキタカズヒロ ハートを抱えて運び挨拶をするキャラクターイラスト

 

ポップな色彩のシンプルなイラストですね。
黄色の男性キャラクターが輝くホットなハートを抱えて運んでいます。
反対側の手では帽子を持ち上げて挨拶のしぐさをしています。
 
こんにちは、さようなら、お元気ですか、ようそこ、などなど挨拶の言葉は色々ありますが、ここではハートを抱えているので、ホスピタリティやサービス、まごころのような印象、イメージもイラストから感じられますね。
 
またキャラクターは歩く様な姿勢なので、ハートを運んでいるようにも見えます。大切なメッセージを届けるような風にも見えたりしますね。
 
人の心は見えないものですが、イラストでこうやって描くことで気持ちを表したり伝えるというメッセージを持たせることが出来ますね。見えない気持ちを表に現す、ハートフルで心温まるシーンのイラストです。

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/kawakitakazuhiro/1-B-KOK238.html
その他のカワキタカズヒロさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/kawakitakazuhiro01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
未来工房さんのプレゼントボックスとチョコレート文字のバレンタインデーイラストです。
 
未来工房 プレゼントボックスとチョコレート文字のバレンタインデーイラスト

毎年2月14日は、世間はバレンタインデーということで盛り上がりますね!

日本では女性が男性にチョコレートを贈る、というのが定着しておりますが、近年では逆チョコと言われる男性から女性に贈るチョコレートなどもあります。勿論、友人同士でチョコレートを贈ったり、義理チョコ、チョコレート以外のプレゼント、などなど様々なバレンタインパターンもありますね。
どんな形であれ、日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるというのは素敵なことですね!
 
こちらのイラストは、シンプルに大人っぽくプレゼントの箱で構成されています。
バレンタインデーの文字はチョコレート風、じっと見ていると美味しそうですね。
 
そういえばチョコレートというのは栄養価も高く、実際恋にも効くとか、脳にも良いとか色々な良い点も最近は注目されていますね。普通はお菓子などの嗜好品は、食べても健康にとってはあまりいいことがないような言われ方をすることが多いですが、チョコレートはちょっと違うのかもしれませんね!
とはいえ勿論食べ過ぎると何が起こるか分からないのは、他の食品も同じですが、いいバランスで取り入れていければ最高ですね。
 
バレンタインの時期は、デパートや催事場などでも、特設売り場が登場したりして、日頃は買えないような珍しい外国産のチョコレートもいっぱい並んだりしますね。誰かに贈るのもいいですが、つい自分用にも買ってしまいたくなります!
 
チョコレートは子供からお年寄りまで大好きなスイーツと思えば、年に一度チョコレートに浸れるバレンタインデーは、チョコレートの日として最高のイベントなのかもしれませんね。
 
貰う方も、贈る方も、勿論自分で買っても、楽しいバレンタインが来るといいな〜とワクワクするような、チョコレート文字とプレゼントボックスのイラストです。
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/miraikobo/1-B-AMG757.html
その他の未来工房さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/miraikobo04.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
山本高史さんの春の風景、満開の桜でピンク色の景色の切り絵イラストです。
 
山本高史 春の風景、満開の桜でピンク色の景色の切り絵イラスト

 


日本の春はなんと言っても桜の花ですが、こちらは満開の桜にピンク色に染まった風景の切り絵イラストです。春は眠くて、春眠暁を覚えず、、と言ったり、春はあけぼの〜と言ったりしますが、まさにそんな夢うつつの朝のようなふんわりとした優しいイメージの桜の風景ですね。
 
ピンク色という色は優しく暖かい、包み込む様なイメージのカラーなので、春の訪れの優しさが詰まっているような雰囲気を感じさせます。
 
こちらのイラストは切り絵で出来ているので、色面の構成で画面が作られていて、そのバランスの美しさが印象的です。描かれているモチーフも、春の穏やかに流れる川を中心とした桜の風景で、川辺の桜は水鏡にその姿を映しています。
 
川の水の色も、空の淡いピンク色を映すような、温かなカラーで、川の水の温度もあたたかくなったのかなという印象を与えてくれますね。
 
温かな春の気配を存分に感じることが出来る、満開の桜の優しいピンクイラストです。

その他の春のイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/spring01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/yamamototakashi/1-A-TSY258.html
その他の山本高史さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/yamamototakashi01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
大島文雄さんの気球が運ぶ透明な時計と四季の風景イラストです。
 
大島文雄 気球が運ぶ透明な時計と四季の風景イラスト

 


透明な時計が印象的な風景のイラストです。
時計の映し出す風景は、花が咲いて春の風景に変わっている様ですね。
時を告げる時計が象徴的に季節の変化やその巡りを表しているのかもしれません。
 
透明な盤面の時計は気球によって運ばれて来ています。中央には多くの人々が集まって、季節の訪れを歓迎している様子ですね。
 
ちょっと不思議な雰囲気のある、自然溢れる風景と、爽やかな青い空が美しい風景イラストです。

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/oshimafumio/1-D-FSO139.html
その他の大島文雄さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/oshimafumio.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
国栖晶子さんのバレンタイン恋人の二つのハートとグラスイラストです。
 
国栖晶子 バレンタイン恋人の二つのハートとグラスイラスト

 


恋人、カップル同士のドキドキした時間といえば、バレンタインを思い起こしますね。
ドキドキするデートの恋心はいつでも誰でもちょっと憧れるようなときめきがいっぱい詰まっています。
 
こちらのイラストは、そんな恋人たちのドキドキが描かれた様な二つのハートのイラストです。
赤いハートと青いハートがあって、それぞれがグラスに入っていますね。
夜のお酒を飲む時間でのデート、大人の時間、といったイメージも膨らみます。
恋人同士、男女それぞれが自分の気持ちをどうやって伝えるか、なかなか上手くいかないように思えてヤキモキするのもまた、恋愛の醍醐味なのかもしれませんね。
後になってみれば、たいしたことの無いような時間に思えても、その瞬間に輝く恋人たちの時間は誰にも邪魔が出来ないな〜と思わせてくれる様な、二つのハートです。
 
ハートが入っているグラスは、ワインかシャンパンか、カクテルか、何が入っているのか想像をするのも楽しいですね。ちょっとカジュアルな雰囲気のイラストなので、カクテルも雰囲気が似合いそうです。
 
大好きな誰かと過ごす時間の楽しさや心がポっと暖かくなる気持ちを感じさせてくれる、ハートとグラスのイラストです。

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/kunisuakiko/1-A-ANU280.html
その他の国栖晶子さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/kunisuakiko01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
イラストキーワード検索
イラストカテゴリ
会社情報
《株式会社アートバンク》

〒604-8106
京都市中京区御池通堺町東入ル
吉岡御池ビル6階

営業時間:月〜金9:00〜18:00
電話:075-255-5555
mail:info@artbank.co.jp
URL:http://www.artbank.co.jp
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
Copyright © 【ストックイラスト・衛星写真素材Blog】株式会社アートバンク オフィシャルブログ All Rights Reserved.




忍者ブログ [PR]