ストックイラストエージェンシー株式会社アートバンクの取扱いイラストレーション・衛星写真画像をご紹介します。
掲載作品は著作権法によって保護されています。 画像データの無断転載、模写等を禁じます。
掲載作品は著作権法によって保護されています。 画像データの無断転載、模写等を禁じます。
広告等に最適なハイクラスのイラスト素材を取り揃えた株式会社アートバンクのストックイラストレーション
専門のサイト『アートバンクライブラリー』のブログです。
豊富なストック作品中から季節や新着イラスト・衛星写真画像素材をピックアップしてご紹介しています。
ご注文や新規の注文制作は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
《株式会社アートバンク》
電話:075-255-5555 mail:info@artbank.co.jp 営業時間:月〜金9:00〜18:00
《株式会社アートバンク》
電話:075-255-5555 mail:info@artbank.co.jp 営業時間:月〜金9:00〜18:00
ちずわまさゆきさんの「にぎやかな商業都市の街並み風景イラス」です。

大都会には楽しい施設がいっぱいでとっても刺激的でワクワクしますね!
こちらのイラストには様々な施設が登場しています。
タワーや本屋さん、ショッピングビルやカフェ、動物園や学校、銀行、美術館、映画館、古着屋さん、飲食店、レストラン、チケット屋さんなどなど都市生活を満喫するのに充実の環境といった感じですね!
毎日の暮らしを刺激的にする様々な文化施設は、充実の毎日を彩る素敵な存在ですね。
イラストの中でカラフルにきらめく建物は賑やかな都会をさらににぎやかに盛り立てています。
イラストは鳥瞰図風の構図になっていて、空に浮かぶ雲や太陽なども描かれています。
土地を区分する道路にはたくさんの車が走っていてジオラマの様な雰囲気もありますね。
賑やかな街並みから連想されるイメージは、新しい暮らしや新生活への期待の気持ちとも相性が良さそうですね。
うきうきワクワク休日のおでかけが楽しくなるような町の風景で楽しい気分になれるのも素敵な時間です。
カラフル元気な街に住んで自分も元気をもらいたい!そんな気持ちになるパワフル町の風景イラストです。
この作品のご注文・詳細は
その他のちずわまさゆきさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/chizuwamasayuki01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
PR
前田真輔さんの黒地に赤や黄色い花々の総柄イラストです。

花柄、というのはもはや装飾では定番中の定番ですが、こちらは花柄のイラストレーションです。
どんと目を引く大きな花柄の画面はとてもインパクトがありますね!
花は場面を飾るととても元気なイメージに変えてくれます。
それは実際のアイテムの柄だけではなくて、様々なビジュアル媒体のシーンでも同じですね!
画面すべてが花で埋め尽くされている!ということは意外とあまり見ないので、様々なビジュアル媒体でもインパクトのある演出になりそうです。
こちらは黒字バックなので、引き締まって、それでいて赤や黄色で華やかな大人の印象の花々ですね。
花も色々ありますが、それぞれのイメージに合ったイメージを選ぶことでそのシーンがどんどん盛り上がることが出来そうです。
新しい花ビジュアルの可能性が伝わってくるような花柄イラストです。
この作品のご注文・詳細は
その他の前田真輔さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/maedashinsuke01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
岡本和佳子さんの風船のついたバスケットの中に入っている笑顔の人々イラストです。

大きなバスケットの中にたくさんの人々が入っているイラストですね。
バスケットの中には、おじいちゃん、おばあちゃん、若い男性と女性、壮年期の男女、男の子と女の子など様々な世代の人々がいます。
詳しく見ると、まだまだ子供の幼稚園から小学生くらいの子供と、10代の印象の少女、スーツを着てちょっとキメてる20代くらいの男性、40代くらいのダンディな男性、50代くらいの元気な女性、60代〜80代くらいのまだまだ元気なお年寄りの男女、といった感じでしょうか。社会に生きる人々の年齢は様々ですが、それぞれの世代を彩る人々がギュギュっと詰め込まれているような印象ですね。
こうやって色々な世代の人々が入っていると、みんなの為の何か、、みたいな印象になりますね。
自治体や法人が主催するイベントやお知らせなどは、こういった老若男女に向けたメッセージの場合が多いように感じますね。
各世代がそれぞれを支えあって社会を作っている!みたいなイメージもより意識できるようなイラストです。
みんなが笑顔で暮らせる社会はどんな社会だろうか?
みんなにとっての幸せはそれぞれ違うだろうか?
そんな疑問から生まれる理想の社会やそれぞれの夢の実現など、大きなテーマにもピッタリのイラストですね。
たくさんの人々を乗せたバスケットが風船の力で空に浮き上がるのは、そんな未来への希望のエネルギーを表しているようにも感じられます。
笑顔になっていると、自分自身もいい気分になるとか、周囲の人もいい気分にすることが出来るといいます。
みんなが作るポジティブな笑顔のパワーで未来をぐんぐん楽しくしたい!
そんなエネルギーが感じられるような楽しい人々イラストです。
この作品のご注文・詳細は
その他の岡本和佳子さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/okamotowakako.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
高橋いらすとるうむさんの満開の桜に囲まれた湖でボートに乗る男女の風景イラストです。

春らしいふわっとした明るいパステルカラーが広がる湖と桜の風景イラストです。
淡い緑色の新芽で覆われた大地に満開の桜、そしてその桜を映す湖の水鏡、、春の夢の中の様なうっとりするイラストですね。手前にはチューリップの花も咲いていて、春気分を盛り上げてくれています。
中央のボートに乗る男女はきっと恋人同士で春のデートでしょうか。
恋心は春に例えられることも多いですが、優しい雰囲気と恋人たちの存在はぴったりですね。
柔らかな春の風を感じる様な優しく心地よい桜の風景イラストです。
この作品のご注文・詳細は こちら!
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
元井進さんの自然溢れる大地と動物たちのパノラマフレームイラストです。

パノラマに広がる横長イラストです。
風景は自然いっぱいの大地、アフリカのサバンナや熱帯雨林のジャングルなど、動物たちの王国といったイメージのダイナミックなイラストですね。
普段の私たちの生活では動物園でしか見ることのできない動物にも、元々住んでいた故郷があり、それぞれの環境に適応した暮らしがあるものです。
そういった野生の暮らしや情景に思いを巡らせるような雰囲気があるイラストですね、広い草原などで構成されるサバンナや、雨が多く植物や木々が生い茂るジャングルなど、動物が生きる環境は、様々なものがありますね。そしてそれぞれの場所でそれぞれの暮らしに合ったライフスタイルが形成されている、と思うとなんだかおもしろいですね。
こちらのイラストには南国風の大きくてカラフルな鳥やトムソンガゼルに似た角を持った草食動物、キリンの親子、樹上で生活するサル、シマウマ、象、空を飛ぶ鳥、ヒョウなどが描かれています。
また空には気球が浮かんでいて、人間たちもその仲間に加わっている様子ですね。
サファリパークやサファリツアーなど、自然と動物たちを観察するエンターテイメントもたくさんあるので、ある意味私たちにとっても外国の動物たちは馴染み深いものだったりしますね。
それでも実際に動物たちがいる野生の環境に行ったり見たりする機会はほとんどないのでそう考えると少し不思議な感じもしてきます。
なかなか直接行ったり見たりすることのできない環境と遠い外国に住む動物たちですが、その姿や風景を想像してみることやイメージを思い描くことは自由で楽しい時間でもありますね。
そんな夢がたくさん膨らんでくるような、サファリイメージの動物イラストです。
この作品のご注文・詳細は
その他の元井進さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/motoisusumu01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
相根良孝さんの人間関係、物の繋がりと関わりバランスイラストです。

可愛い丸い顔の塊がいくつも描かれているイラストですね。
それぞれの顔は線で繋がっていて、お互いの相関関係を表しているような印象です。
よく漫画やテレビドラマでも相関図が描かれたりしますが、なんとなくそういった印象の構図イラストですね。
また、健康のバランスや社会のバランスなどを伝えるメッセージにもしっくり来るようなイメージも伝わってきます。
世の中の物事はすべてバランスが大切!ということはよく言われることですが、そういったバランス関係について考えさせられるような印象ですね。
イラスト全体の印象としては、栄養素や体の仕組みといったイメージとも相性が良さそうな柔らかい色と形で描かれています。
細胞や、神経など人間の体の中の組織の繋がりや、栄養素の組成など、科学的なイメージを親しみやすく伝えるような役割も担ってくれそうですね!
ぽやっとした可愛らしい表情も、優しくて心地よい印象のイラストに仕上がっています。
抽象的なイラストなので、様々な場面で相性が良さそうなかかわりバランスイラストです。
この作品のご注文・詳細は
その他の相根良孝さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/saganeyoshitaka.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
茨木祥之さんの秋から春にかけて花が咲くシクラメンの花イラストです。

濃いピンク色と赤色の中間の様な印象的な色の花を咲かせるシクラメンのイラストですね。
葉は鮮やかな斑模様が入っていて、シクラメンの華やかさを際立たせています。
日本では、ガーデニングの庭や室内での観賞用としてすっかり定着しておなじみになっている植物ですね。
元々日本に伝わったのは、明治時代からということで、様々な品種改良が行われて現在よく見る姿になったようです。
花の色や見た目の様子も様々な種類があると、それだけで楽しませてもらえますね。
花の存在は、それがあるだけでその場がぱっと明るくなったり華やかになったりするものですが、水彩イラストで表現された花もまたその場を華やかにしてくれますね。
水彩のさわやかで瑞々しい印象の雰囲気とシクラメンの花がマッチして花の魅力を高めてくれているといった印象です。
シクラメンの花は冬の間も咲くので、寒くて縮こまりがちな冬に元気をくれるような役割も担ってくれているようにも感じますね。
鉢植えとして贈り物にもシクラメンは最適ですね。
シンプルで可愛らしいシクラメンの花イラスト、自分の隣に花が咲いているような優しい印象を伝える、水彩イラストです。
この作品のご注文・詳細は
その他の茨木祥之さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/ibaragiyoshiyuki01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
今成敏夫さんの家の前に広がる花壇は花畑のマイホームファミリーイラストです。

広い土地に建つ大きな一戸建ての立派な家が素敵なマイホームファミリーの風景イラストですね。
家の前に広がる広大な敷地は様々な花が咲き乱れる花畑のようです。
お母さんはそこで水やりをしています。子供は男の子と女の子、家の前にいる男の子が家の中の女の子に手を振っています。
お父さんは家の前に停めた車の掃除、メンテナンスでしょうか。
ゆっくりと時間がながれる休日の風景のような印象の優しい空気のイラストですね。
緑や自然がいっぱいの風景は見ているだけで心が安らぎますね。
広大な敷地を花壇にして楽しむ!というライフスタイルも、現実として考えるとあまりないようにも思いますが、イラストの風景として見ると新鮮なイメージも広がってとても心地よい風景です。
憧れの暮らしやライフスタイルは誰しもが持っていたりもしますが、それを実現させることとは別に、色々な人々の暮らしを覗いてみたり想像してみたりする楽しみを味わうのも素敵ですね。
穏やかな気候の心地よさと花畑の楽しさを存分に感じることができるような、家族の住まい風景イラストです。
その他の家族・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html
この作品のご注文・詳細は
その他の今成敏夫さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/imanaritoshio01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
播和比古さんの横に並んでよちよち歩くペンギンの散歩イラストです。

ペンギンのお散歩、というと動物園での企画も日本各地で定番になったイベントですね。
ヨチヨチとマイペースで歩くペンギンの姿は老若男女に大人気で、イベント開催を楽しみにして訪れる人も大勢いるようです(^^)
ペンギンの可愛さは、その体のフォルムもですが、毛色が白と黒に分かれていてキュート!というのもありますね。
足やくちばしが鮮やかな黄色をしていることも、アクセントになっていてかわいらしさを感じさせてくれます。
最近は、ペンギンの地上での過ごし方以外にも、水の中で猛スピードで泳ぐ姿などにも注目が集まっていて、水中での様子をよく観察できるような動物園や水族館も増えているようです。
日本では日常的に見ることが出来ない外国の動物なので、たまに動物園や水族館に行って見ることが出来るペンギンの姿はとっても新鮮ですね。
空を飛べない鳥、として話題に上がることも多いペンギンですが、その理由はペンギン以外の飛べない鳥より、やはり足取りがおぼつかないところからでしょうか、、。
それでもやはり水中での様子を知れば、ペンギンの体の進化の流れにも納得することが出来そうですね!
こちらのイラストでは愛嬌のある表情をしたペンギンキャラクターとして横一列に並んだペンギンが登場しています。
最近ではキャラクターグッズとしてのペンギンも人気があるようですし、その可愛さはいつどこで見ても癒しなのかもしれませんね。
短い足でせっせと歩くペンギンを見ていると、自分も自分のペースで頑張ろう、、といった活力をもらえる気もします。
ペンギンイラストで楽しい散歩時間に思いを馳せてみるのも素敵かもしれませんね。
その他の犬・猫・動物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu01.html
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu01.html
この作品のご注文・詳細は
その他の播和比古さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/harikazuhiko01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
安田雅章さんのレトロな扇風機と夏の空と雲、美味しいジュースと縁側の風景イラストです。

レトロで渋い扇風機が印象的な夏のイラストですね。
よく見ると扇風機の真ん中から雲が出てきています。夏の空と雲が扇風機の真ん中からやってくる、というイメージは、扇風機が夏の風物詩であることを考えると、なんとも面白い発想ですね。
扇風機の横には美味しそうなジュースが置かれています。氷が入って冷えたジュースは、夏には最高の飲み物ですね。夏は食欲がなくなったり、エネルギーをたくさん消耗したりする時期でもありますが、ついついジュースは美味しくてたくさん飲み干してしまいます(^^)
ジュールのグラスに入っているストローをよく見ると、先にはテントウムシがとまっています。
テントウムシも夏の輝くイメージにはぴったりの可愛い虫ですね。
扇風機とジュースがあるのは、夏の庭の縁側の風景の様です。よく見ると幾何学模様の四角い箱のようなものがありますが、これはバスタオルか何かの洗濯物でしょうか。
イラスト全体の中でカラフルに並んでいるので、アクセントになっていて面白いですね!
全体的に黄色でまとめられている画面も、いや〜な暑苦しさでも無い、夏というイメージからするとちょっと不思議なカラーになっています。
強い日差しとその明るさという意味では、そんなところから夏のイメージにつながるのかもしれません。
最近はレトロなアイテムがおしゃれで人気だということもあるし、こんな家に扇風機があるとなんだかかっこいいですね!
暑い夏の楽しみと扇風機の風についてたくさんのイメージが膨らんでくる、シンプルで、でもちょっと個性的なイラストです。
この作品のご注文・詳細は
その他の安田雅章さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/yasudamasaaki01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
イラストキーワード検索
イラストカテゴリ
会社情報
《株式会社アートバンク》
〒604-8106
京都市中京区御池通堺町東入ル
吉岡御池ビル6階
営業時間:月〜金9:00〜18:00
電話:075-255-5555
mail:info@artbank.co.jp
URL:http://www.artbank.co.jp
〒604-8106
京都市中京区御池通堺町東入ル
吉岡御池ビル6階
営業時間:月〜金9:00〜18:00
電話:075-255-5555
mail:info@artbank.co.jp
URL:http://www.artbank.co.jp
最新記事
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ