忍者ブログ
ストックイラストエージェンシー株式会社アートバンクの取扱いイラストレーション・衛星写真画像をご紹介します。
掲載作品は著作権法によって保護されています。 画像データの無断転載、模写等を禁じます。

[313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323
広告等に最適なハイクラスのイラスト素材を取り揃えた株式会社アートバンクのストックイラストレーション 専門のサイト『アートバンクライブラリー』のブログです。 豊富なストック作品中から季節や新着イラスト・衛星写真画像素材をピックアップしてご紹介しています。 ご注文や新規の注文制作は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

株式会社アートバンク
電話:075-255-5555  mail:info@artbank.co.jp  営業時間:月〜金9:00〜18:00
内海とも子さんのピンク色のぞうさんと一緒の犬と猫キャラクターイラストです。
 
内海とも子さんのピンク色のぞうさんと一緒の犬と猫キャラクターイラスト

 
帽子をかぶったかわいいピンク色のぞうさんの背中に乗っているのは犬と猫のキャラクターです。
絵本の世界を描いた様な可愛らしいパステル調のイラストですね。
 
ピンクの象は果物の入ったかごからリンゴを鼻でつかんで犬に渡そうとしています。
なんともほのぼのした友情の風景でしょうか。
 
このような子ども向けに描かれた絵本や童話用の絵は、童画と言われています。
子どもに素晴らしい夢を与えて、お話や想像の世界に誘い込む楽しさを伝える童画の世界は、色々な作家によって描かれていますね。それらはどれも暖かく優しい雰囲気を持っていて、かつて子どもだった大人にとっても親しみ深いイラストです。
 
子ども向けのイベント告知や教材などを中心としてかわいい演出が最適な様々なシーンでお使いいただけるほのぼのイラストです。
 

その他の動物のイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu02.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/utsumitomoko/2-A-TAU230.html
その他の内海とも子さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/utsumitomoko01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

PR
山岡敏和さんのお正月だよ笑顔の大黒恵比寿イラストです。
 
山岡敏和 お正月だよ笑顔の大黒恵比寿イラスト

お正月といえば〜めでたい素材は色々ありますが、こちらは大黒&恵比寿のイラストです。
大黒と恵比寿は昔から商売繁盛の神様としてペアでおめでたい存在になることも多い組み合わせです。
 
こちらのイラストに描かれている二人は、仲の良い男友達のような雰囲気もあって、見ていて豪快で楽しい気分にさせてくれますね。
 
大黒と恵比寿が出している指のサインはOKサイン二種類なのも注目です。OKOK!で物事がスムーズに進みますよ〜そんなポジティブなエネルギーに満ちあふれております。こういった笑顔で、前向きパワーが詰まったイラストを見ているだけで、なんだか運も良くなりそうな気がしますね!このイラストだけで縁起物みたいな気がしてきます(笑)
 
物事は暗くとらえると気持ちも沈んでしまいますが、同じ状況でも前向きに捉えることで新しく考えを進めて行けるパワーになっていけるのだと思います。とはいえ生活の中で落ち込んだりすることも全くないことはありませんよね、、。でもそんな時はやっぱり縁起のいいものを見てエネルギーをチャージすれば元気になれるような気がします!
 
縁起の良いもの、自分に元気をくれるもの、きっと人それぞれたくさんありますが、こちらの大黒さんと恵比寿さんも、そんなパワーを分けてくれる力強いイラストですね。
 

その他のお正月のイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/key_sam/shougatsu01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/yamaokatoshikazu/1-C-TOY486.html
その他の山岡敏和さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/yamaokatoshikazu01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

作田忠一さんの、合掌造り住宅の冬は雪景色イラストです。
 
作田忠一 合掌造り住宅の冬は雪景色イラスト

合掌造りといえば、世界遺産の白川郷が有名ですね!
急勾配の屋根は豪雪地域でも雪おろしを楽にする目的があったり、雨が多い地域で乾燥しやすい仕組みだったりといったメリットがあるようです。
 
現代日本ではこういった日本文化を感じさせる建築は新たに作られることも無く、世界遺産として保全させることが大事、といった状況ですね。私たちにとっては珍しくもない代わり映えのない風景も、外国の人や、別の世代の人にとっては貴重で興味深い風景に思えるものだったりもしますね。
勿論もしかしたら自分自身も時が過ぎてみると、同じ様に思うこともあるようにも思います。
 
世界遺産の白川郷は、どのあたりにあるかはっきり分からないと思って調べてみると、岐阜県にある庄川流域の場所にあるみたいですね。車でないと行くのが難しい場所、というイメージはありますが、世界遺産に登録されてたくさんの観光客が訪れているということも、よく知られていますね。
実際には白川郷に行く予定が無かったとしても、誰しも一度くらいは写真で目にする機会もあるような有名な日本の風景になりました。
 
日本の文化や四季を思う時、世界に誇る世界遺産としての白川郷の存在は、日本人としても誇らしい気持ちにさせてくれますね。四季を彩る日本の風景を描いたイラストは、カレンダーなどにもぴったりです。
 
雪の夜、白川郷に想いを馳せる冬というのも、なんだか心が温まる体験だなと感じさせてくれる、そんなイラストです。
 

その他の冬のイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/winter01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/sakutatadakazu/1-A-TAS180.html
その他の作田忠一さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/sakutatadakazu01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

藤野昌代さんのフクロウ博士の授業解説イラストです。
 
藤野昌代 フクロウ博士 動物イラスト

何やら真面目そうな顔をしたフクロウ博士が授業解説をしているようですね。
切り株の上に立って熱心に教鞭をふるっております。
フクロウ博士というにふさわしい、学者、大学のイメージ帽子と分厚い本が目立っております。
 
博士以外にも先生や教師でも良いのかもしれませんね!
世の中には知っておくと楽しいことや、知らないと損することがたくさんあるようにも思います。
未知のものを知ることは喜びでもありますねっ。
 
このイラストはとにかく真剣に、何かを教え伝えているといった様子が描かれています。
重要な最新ニュースか
先人の知恵か
明らかになった新たな事実か
注目の情報か
 
何だか色々と浮かんできますが、こういった表情をされるとこちらもムムッと注目してしまいますね!
人々に注目してもらう重要情報ここにあり!なフクロウ博士イラストです。
 

その他の動物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu02.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/fujinomasayo/1-A-FAM116.html
その他の藤野昌代さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/fujinomasayo.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

後藤樹史さんの宝船に乗った七福神が笑顔でピース!イラストです。
 
後藤樹史 七福神・お正月イラスト

輝く空をバックに海を渡る宝船、Vサインで笑顔満開の七福神が乗っています。
船の上には縁起物の生き物、鶴も飛んでいます!
 
七福神といえば、お正月にもよく使われるビジュアルですが、こちらは七福神の笑顔がもう非常に強烈なハッピーパワーを醸し出しておりますね。しかもピースのVサインなので「やったー!」の喜び、嬉しい新春初売り福袋など、幸せいっぱいの販促物にも最適なイラストですね。
 
七福神のイメージは、昔からの縁起がいい神様ですが、今の時代に見てもなんだか古くさい感じがなく可愛らしくておしゃれな印象ですね。イラストが親しみやすく温かなイメージで作られているからかもしれません。
 
可愛らしい七福神の笑顔を見ていると、こちらもなんだか良い気分になってきます。
新しい年の訪れがこんな気分でハッピーに過ごせると最高ですね。
まずは楽しい新年のイメージから!どんな夢を見ようか考えたくなる、そんなハッピーイラストです。
 

その他の七福神・お正月イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/key_sam/shougatsu01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/gototatsushi/1-C-TAG272.html
その他の後藤樹史さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/gototatsushi01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

小笠原鈴代さんの車いすのおばあちゃんと笑顔家族の介護イラストです。
 
小笠原鈴代 介護・福祉・医療 家族・ファミリーイラスト


ほっと明るいハートをバックに笑顔の家族と車いすのおばあちゃん。
ペットの犬も嬉しそうにおばあちゃんに駆け寄っています。
 
高齢化社会が進むにつれて、介護が必要なお年寄りの数も増えて行くと思われますが、ほっと心温まる介護サービスを受けることが出来ると本人も幸せな老後を送ることが出来ますね。
 
年を重ねれば、身体が不自由になっていくことは避けられないですが、それでも人生まだまだ気持ちは若く、元気に過ごしたいという想いは誰しもが持つように感じます。そんなお年寄りを支援する社会福祉の分野が介護サービスでもあります。
 
身体が不自由で車いす生活になった時、周囲の支援やサポートはとても大切ですね。本人の不便を解消するということもそうですが、精神的な支えも大きな役割を果たすように思います。ペットや可愛い孫の存在、愛する家族は何よりかけがえのない支えになるように思えますね。勿論家族も一人の人間を支え続けるのは大変なこと、介護支援のサービスを活用することも重要です。
 
介護サービスにも、デイケア、デイサービス、入浴支援の訪問サービス、介護付き老人ホーム、訪問ヘルパーなど様々な種類があります。こういったサービスを当事者の状況に応じて使い分けたり組み合わせたりすることで、理想的な暮らしを実現するのが介護生活では大切なのかなと思います。
 
みんなの支援、サポートがあって成り立つ、みんなの幸せな暮らし、、車いす生活であってもそんな風に支え合うことが実現すればきっと誰にとっても幸せな老後が期待出来るのかもしれません。
 
心温まるハートフルな支援の心が響く様な優しいイラストです。
 

その他の子ども・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html
その他の医療・介護・福祉イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/kaigo01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/ogasawarasuzuyo/1-A-SAO193.html
その他の小笠原鈴代さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/ogasawarasuzuyo01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
中津順さんのかわいい雪だるま家族の冬イラストです。
 
中津順 雪だるま クリスマス 冬イラスト

粉雪が降る冬の風景の中に佇んでいる雪だるま家族のイラストです。
雪だるま家族はマフラーを巻いていて、冬をファッションで演出しています。
周辺にはプレゼントが置かれていて、なんとなくクリスマスを想像させますね。
クリスマスは12月なので、12月のカレンダー的な雰囲気も持っている様に感じられます。
 
雪が静かに降る様子は、美しいなと思わせてくれるような風景の雪だるま、冬を思うには何より最適なイメージですね。
 
12月を象徴した可愛い雪だるまファミリーのイラスト、冬を代表するイラストとしてびしっと明確なイメージです!


その他の冬イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/winter01.html
その他のクリスマス・サンタクロースイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/chiristmas01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/nakatsujun/1-B-JUN125.html
その他の中津順さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/nakatsujun01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
森田秀昭さんの家族で乾杯!おめでとうお祝いイラストです。
 
森田秀昭 家族・ファミリーイラスト

食卓の上には美味しそうな料理が並んでいますよ〜。揚げ物にサラダにピザ、ハンバーグ、ポテト、ケーキ!美味しそうなパーティの定番メニューですね。テーブルクロスもかかって、今日は何かパーティかお祝いかな?といった雰囲気です。二人のこどもはフォークを片手にいただきます!両親はワイングラスを持って乾杯!美味しい食事が始まろうとしています。
 
家族で食事をする時間というのは食育などの観点からも大切であると言われていますね。
まぁ難しいことは抜きにしても、やっぱり一人で食べる食事より、誰かと一緒に食べる食事の方が美味しいですよね。みんなで色々な話をしながら食べる食事はコミュニケーションの場としても最適ですね。
 
そしてイラストですが、きっと何かおめでたいことがあってのお祝いかパーティの雰囲気だなという感じです。結婚記念日?こどもの進級祝い?誕生日パーティ?母の日父の日、ボーナス、などなど色々な「特別な日」が思い浮かびますね。
 
それ以外にも象徴的なシーンとしての「家族の食事風景」と見ても素敵かもしれません。
食べることが幸せだと人生もますます充実、楽しくなりますね!
 
そんなハッピーな食事の気持ちを表した家族のイラストです。
 
 

その他の子ども・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/moritahideaki/1-C-HOM148.html
その他の森田秀昭さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/moritahideaki01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

Boy's clubさんのお正月の縁起物がいっぱいの宝船イラストです!
 
Boy's club お正月イラスト

めでたいお正月イラストです〜!宝船にお正月アイテムが色々乗っております。
定番、めで「鯛」、しめ縄飾り、獅子舞、門松、凧、羽子板、扇子、絵馬付きの破魔弓もありますね!
 
お正月のアイテムは、それぞれ歴史の中で受け継がれて来たご縁のあるものですね。
最近は実物に触れる機会も少なくなってきている物もありそうですが、こうやってお正月イラストとして目にするだけでも、ぐっと新年の気分、おめでたい気持ちが高まって、お正月だ!という意識に切り替わりますね。
気分がお正月に切り替わると、色々なイメージがふくらみます。
今までのお正月で過ごして来た思い出、来年のお正月に何をしようかなという予定に関すること、必要な物の買い出し、などなど、お正月にはやるべきこともいっぱいあって、ついつい年末はバタバタ忙しく過ぎていきますね〜。
でも新年になって気持ちもパリっと切り替わるのは、なんとも清々しいものです。
年末には、今年一年嫌なこともあったかもしれないけど忘れてしまおう!そして新しい年に希望をつなげよう!と締めくくりの忘年会も定番の行事ですね。そして年が明けたら新年会です!忙しい時期ではありますが、日頃お世話になった方、またこれからもよろしく伝えたい方に挨拶をする時期でもありますね。
 
お正月になると初売りなどイベントも盛りだくさんですが、身近な親しい人と過ごす時間というものも、改めて意識させられる時ですね。楽しいお正月の計画を考えるイメージをもりもり高めてくれる、お正月感満載の宝船イラストです!
 

その他のお正月イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/key_sam/shougatsu01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/boysclub/1-A-STN191.html
その他のBoy's clubさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/boysclub.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

山岡敏和さんのOKサインで「おまかせください!!」イラストです。
 
ビジネス人物イラスト OKと飛び出す笑顔の営業マンお勧め歓迎

 

これはかなり「おまかせください!!」といった雰囲気が感じられるイラストです。
他には「バッチグー」でしょうか。バッチグー、、、今となっては死語ですが、、
「ばっちり」「good」の組み合わせ語ですね。今はバッチグーに当たる言葉は何かあるのでしょうか。。
 
人差し指と親指をくっつけて丸を作るのは、OKサインと言われているもので、自分の気持ちを表すジェスチャーのひとつですね。なんだか可愛らしいサインのひとつですよね。
 
OKサインを出している男性は眼鏡にビジネススーツ姿、営業の担当者や地域密着地元の会社社長、部長、みたいな印象があります。自信満々な笑みでこちらに向かって飛び出してくる様子は、やっぱり「おかませください!!」ですかね。
 
やった!とか成功!ラッキー!でもいいかもしれません。
ひらめきの様な驚きの混じったような、ポジティブで明るい表情をした男性の顔を見ていると、こちらまで明るい気分になりますねっ。
 
OKサインは自信の現れのような前向きな印象のメッセージですね。
相手との関係も良好になるOKサインイラスト、色々な場面で活躍してくれそうなポジティブイラストです!
 
この他のビジネスイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/business.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/yamaokatoshikazu/1-C-TOY468.html
その他の山岡敏和さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/yamaokatoshikazu01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

イラストキーワード検索
イラストカテゴリ
会社情報
《株式会社アートバンク》

〒604-8106
京都市中京区御池通堺町東入ル
吉岡御池ビル6階

営業時間:月〜金9:00〜18:00
電話:075-255-5555
mail:info@artbank.co.jp
URL:http://www.artbank.co.jp
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
Copyright © 【ストックイラスト・衛星写真素材Blog】株式会社アートバンク オフィシャルブログ All Rights Reserved.




忍者ブログ [PR]