ストックイラストエージェンシー株式会社アートバンクの取扱いイラストレーション・衛星写真画像をご紹介します。
掲載作品は著作権法によって保護されています。 画像データの無断転載、模写等を禁じます。
掲載作品は著作権法によって保護されています。 画像データの無断転載、模写等を禁じます。
広告等に最適なハイクラスのイラスト素材を取り揃えた株式会社アートバンクのストックイラストレーション
専門のサイト『アートバンクライブラリー』のブログです。
豊富なストック作品中から季節や新着イラスト・衛星写真画像素材をピックアップしてご紹介しています。
ご注文や新規の注文制作は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
《株式会社アートバンク》
電話:075-255-5555 mail:info@artbank.co.jp 営業時間:月〜金9:00〜18:00
《株式会社アートバンク》
電話:075-255-5555 mail:info@artbank.co.jp 営業時間:月〜金9:00〜18:00
秦紀子さんの壁掛け時計の家にいる祖父母夫婦と子育て家族イラストです。

昔ながらの鳩時計、、ん、こちらは窓から鳩ではなく老年夫婦が笑顔で顔を出していますよ。
よく見ると時計は素敵なおうちですね!周囲に居る子育て家族はお花を持っておじいちゃんおばあちゃんのお宅訪問でしょうか。メルヘン風味の可愛らしい家族のイラストですね。
イラストの中心がおじいいちゃんとおばあちゃんなので敬老の日など、高齢者が中心のイベントや記念日などにもぴったりのイラストですね。銀婚式や誕生日のお祝い、もしかしたらおじいちゃんおばあちゃんの結婚記念日かもしれません。老年になってから、終の住処として家を建てたご夫婦かもしれませんね。
快適な自宅での生活に笑顔の夫婦、こども達も笑顔で訪問出来ますね。
時計がモチーフになっているので、夫婦の時間や家族の時間、くつろぎの時間や帰省の時期など、タイミングや時間にまつわるシーンには特にぴったりのイラストですね。
大好きな家族が家に来てくれる時間はとても楽しみな時間です。
家族にとっても元気な祖父母に会えるのは嬉しいですね。
大切な人との出会いから、楽しい時間が始まる、、そんなメッセージも感じる時計イラストです。
その他の子ども・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/hatanoriko/1-A-NOH182.html
その他の秦紀子さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/hatanoriko01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
PR
蓬萊れいさんの窓辺の室内風景とオレンジのイラストです。

柔らかな光を室内に運ぶ窓辺のに、テーブルが置かれています。
テーブルの上には花瓶に入った植物と、ワイングラス、デキャンタとオレンジが描かれています。
このイラストの中でぱっと目を引くのは三つ描かれたオレンジですね。
鮮やかなオレンジのカラーが明るい印象を与えてくれます。
中央にあるデキャンタにも白ワインが注がれて、いつでもスタンバイOKになっています。
少し抽象的に描かれた窓辺のシーンの静物イラスト、オシャレでモダンな生活のワンシーンを切り取ったイメージが感じられますね。
日常の中にあるちょっとおしゃれな場所、時間、体験、そんな素敵なワンシーンの素晴らしさを抽出したような、ファッショナブルなイラストです。
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/horairay/1-A-ROH111.html
その他の蓬莱れいさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/horairay.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
未来工房さんのふれあいで愛を伝える家族イラストです。

ゆったりとしたソファに腰掛けたおじいちゃんとおばあちゃん、おじいちゃんの持つパイプとおばあちゃんの抱く猫が豊かで文化的な生活のゆとりを感じさせますね。
一緒に若い子連れ夫婦も居ます。
孫娘の女の子はおばあちゃんに寄り添って座り、おばあちゃんも孫に手を差し出して抱くようにしています。
お父さんは産まれたばかりの赤ちゃんとお母さんを両手に抱きかかえる様にしてたっています。
家族のふれあいが見ていて優しい気持ちになれるイラストですね。
体と体を触れ合わせることは心にも温かくて人が安心できる行為でもあります。
人肌のぬくもりは体だけでなく心まで暖めてくれる!というわけですね。
日頃はそういったボディタッチを意識することは少ないかもしれませんが、大切な人、大切な家族への「大好き」の気持ちをふれあいに込めてみると、また言葉ではない気持ちが伝わって、良いかもしれませんね!
穏やかな家族の愛をさりげなく伝える、心安らぐふれあいイラストです。
その他の子ども・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/miraikobo2/1-A-YOS135.html
その他の未来工房さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/miraikobo2-01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
sai worksさんの12月イメージのケーキとパーティイラストです。

ケーキにキャンドル、パーティの風景とくれば、クリスマス!というイメージですね。
他のどの季節でもなく12月のイメージです。
テーブルに灯った赤いキャンドルの光、弾けるクラッカー、中央には小さな家族がケーキを作っています。
少し不思議なファンタジーテイスト溢れるイラストですね。
ケーキの上に乗っているママと娘はケーキづくりの仕上げの作業をしている様です。
でもケーキの上にお菓子の家があるので、まるでそこに住んでいるみたいですね!
パパははしごを使ってイチゴを並べています。なかなか大仕事な雰囲気が伝わってきます!
バックは夜空で星が輝いています。
クリスマスの夜のパーティを準備する風景の様な、イメージですね。
そういえば童話には「小人の靴屋」という話があって、靴屋の主が夜眠っている間に、小人がやってきて靴を勝手に作ってくれて、それが売れまくり!みたいな内容だった気がします。なんだかその話も思い出してしまいました!
手づくりのケーキはいつの時代も、心がこもって美味しいものですね。
家族で団らんの時を過ごす楽しさを感じさせてくれる、ドキドキワクワクの12月イラストです。
その他の子ども・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html
その他のクリスマスイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/chiristmas01.html
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/saiworks/1-B-WOS134.html
その他のsai worksさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/saiworks01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
山本高史さんの春のタンポポ切り絵イラストです。

黄色い切り絵イラストです。手前にはタンポポの花が描かれています。春の風景ですね!
黄色は明るく柔らかい、光をイメージさせる色でもあります。
イラストの中で流れる雲が優しい春の風を思わせてくれますね。
タンポポの葉は緑色で全体のアクセントになっています。
タンポポの花は、いつも野に咲いていて、わざわざ庭に植えるようなことはないのですが、自然に春の訪れを知らせてくれる可愛らしい花ですね。花が枯れたら綿毛になって、その姿も美しいものですが、こちらのイラストでは、今まさに春が来て、咲き始めたぞ〜という雰囲気があります。
黄色という色の柔らかい優しさに包まれて見るイラストは、たんぽぽが持っている雰囲気を相まってほっこりとした気持ちにさせてくれまますね(^^)
こちらの切り絵イラストは、様々な日本の四季のシーンを描いてシリーズになっていますので、是非他の季節もご覧ください。カレンダーや、四季(季節)のお知らせにはぴったりの、優しいテイストのイラストです。
その他の花・植物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/syokubutu.html
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/yamamototakashi/1-A-TSY238.html
その他の山本高史さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/yamamototakashi01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
藤本忠廣さんの家族と親戚集合10人イラストです。

笑顔でこちらに向かって手を振る大人と子供が描かれています。
子供達は4人、大人は6人ですね。
一家の3世代を見るような大人数イラストです。
家族がたくさん集合するのはお正月や法事の時など、限られた場合のことが多い気がしますが、わいわいがやがや貴重な交流の時間になりますね。子供達も日頃の日常生活とは違った交流に楽しそうな雰囲気です。
年をとって、子供達が大きくなりまた家族を作っていく、、そんな一家の賑わいが感じられる心温まる家族イラストです。
その他の子ども・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/fujimototadahiro/1-C-TAF112.html
その他の藤本忠廣さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/fujimototadahiro.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
未来工房さんの健康長寿のお祝い かわいい健康文字イラストです。

おめでたい色、赤に金色で「健康」の文字です。
中央には3人の健康長寿なお年寄りがいます。後ろにはお祝いのくす玉と若い男女が二人いますね〜。
そうそう、くす玉の前に長寿の動物、可愛い鶴と亀も居ますよ。
「鶴は千年、亀は万年」と言われるのはそれぞれが長生きだという日本のことわざで、健康長寿でありたいと願った昔の人からの日本の言葉文化ですね。
鶴と亀は健康長寿として非常に縁起がいい生き物なので、健康長寿を祝う時にはピッタリですね。
日本人は平均寿命が世界的に見ても長く、長寿国となっています。
そういった意味でも健康的なお年寄りがどんどん増えて、お祝いする機会も増えそうですね!
敬老の日を記念したシーンにもぴったりのイラストです。
大好きなおじいちゃんおばあちゃんにはいつまでも健康で元気で居てほしいもの、、
そんな願いとお祝いの気持ちがこもった可愛らしい健康文字イラストです。
その他の介護・福祉イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/kaigo01.html
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/miraikobo/1-B-AMG831.html
その他の未来工房さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/miraikobo01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
玉井孝三さんのウキウキ楽しい踊る家族のイラストです。

中央にはパパが女の子を肩車して足をあげています。
ぬいぐるみを抱いた女の子はパパに肩車してもらって笑顔です。
ママとおばあちゃんも片足をあげてリズミカルなダンスを踊っているみたいですね。
おばあちゃんはペットの猫を抱いていますね。
パパの足下には男の子、傍らにペットの犬も座っています。
男の子の頭にはおじいちゃんが手を置いていて、笑顔で帽子を片手にポーズをとっています。
家族イラストは色々なものがありますが、こちらのイラストはポップで鮮やか、賑やかな楽しさが感じられるイラストですね!ウキウキ踊りだしたくなるような楽しいイラストです。
色も明るい色調なので、パッと目を引くイラストです。
週末にでかける家族揃ってのイベント
家族旅行の計画
お祝いごと
嬉しい贈り物
家族の誕生日
家族の主役
色々なイメージが膨らみます。
楽しさいっぱいの家族のシーンにピッタリの元気イラストです!
その他の家族イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/tamaikozo/1-B-KOT108.html
その他の玉井孝三さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/tamaikozo01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
大島文雄さんのキャンバスの上のパレットに描かれた夢のマイホームイラストです。

油絵に使う木のパレットの上に町が広がっているイラストです。
パレットの上には絵の具と絵筆、青い絵の具を付けた絵筆の前には池があって、描かれた風景が現実になったみたいなイラストですね。
パレットの下には家が描かれたキャンバスが置いてあります。りんごと絵の具のチューブもありますね。
イメージは、描いた夢が現実に〜みたいな感じでしょうか!
「夢を描く」と「絵を描く」の組み合わせですね。
パレットの上にでき上がっている家々の風景はジオラマみたいで可愛らしいです。
よく見ると小さな人々も居て、思い思いの時を楽しんでいるようです。
動物と触れ合ったり、自転車でサイクリングしたり、池をボートで渡ったり、釣りをしたり、縄跳びをしたり、それぞれの楽しいひとときですね。
暮らしの夢、というキーワードがしっくり来る様な落ち着いた雰囲気のイラストです。
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/oshimafumio/1-D-FSO140.html
その他の大島文雄さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/oshimafumio.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
木村よしひろさんの華やかファッション女性のオシャレイラストです。

目を閉じて笑みを浮かべているおしゃれな女性です。
こういった表情は音楽を聴いているのかな?とか風が気持ちいいのかな?とか色々想像が出来る雰囲気を持っていますね。
女性のファッションはおしゃれでモダンな雰囲気にまとめられています。サングラスに大きなピアス、チョーカー、カットソーとばっちり決まっています。
背景には西洋建築風の柱と花、おしゃれな女性のセレブな空気、といったところでしょうか。
若い勢いがある印象というよりは、落ち着いた大人の女性ですね。
しっとりと過ごす時間の美しさ、人間、女性本来の美しさ、そんなイメージが湧いてくるスマートなファッションイラストです。
その他の人物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/portrait.html
この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/kimurayoshihiro/1-C-YSK106.html
その他の木村よしひろさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/kimurayoshihiro01.html
メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
イラストキーワード検索
イラストカテゴリ
会社情報
《株式会社アートバンク》
〒604-8106
京都市中京区御池通堺町東入ル
吉岡御池ビル6階
営業時間:月〜金9:00〜18:00
電話:075-255-5555
mail:info@artbank.co.jp
URL:http://www.artbank.co.jp
〒604-8106
京都市中京区御池通堺町東入ル
吉岡御池ビル6階
営業時間:月〜金9:00〜18:00
電話:075-255-5555
mail:info@artbank.co.jp
URL:http://www.artbank.co.jp
最新記事
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ