忍者ブログ
ストックイラストエージェンシー株式会社アートバンクの取扱いイラストレーション・衛星写真画像をご紹介します。
掲載作品は著作権法によって保護されています。 画像データの無断転載、模写等を禁じます。

[292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302
広告等に最適なハイクラスのイラスト素材を取り揃えた株式会社アートバンクのストックイラストレーション 専門のサイト『アートバンクライブラリー』のブログです。 豊富なストック作品中から季節や新着イラスト・衛星写真画像素材をピックアップしてご紹介しています。 ご注文や新規の注文制作は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

株式会社アートバンク
電話:075-255-5555  mail:info@artbank.co.jp  営業時間:月〜金9:00〜18:00
勢克史さんの愛の絆で仲良くスキンシップのカップル恋人夫婦イラストです。
 
勢克史 愛の絆で仲良くスキンシップのカップル恋人夫婦イラスト 家族・ファミリー・夫婦イラスト

 

腕をお互いの体に絡ませてスキンシップの男女ですね。
夫婦や恋人たち、家族のスキンシップはお互いが仲良くやっていくためにはとっても重要なことでもあります。
触れ合う感覚は心地よいものなので、そうやってお互いの気持ちを確かめあったりして関わりを親密にしていくことは素敵なことですね。
 
こちらのイラストは恋人同士か、夫婦か、ラブラブな印象でじゃれ合う男女二人が描かれています。
仲が良く幸せそうな雰囲気が伝わってくるイラストですね。
一般的には恋愛は若者がホットなイメージがありますが、大人の恋愛やパートナーシップも素敵なものですね。
そんな大人の愛の良さについて感じさせてくれるような暖かなイラストです。
 
 
 
その他の家族・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/seikatsushi/1-A-KES239.html
その他の勢克史さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/seikatsushi01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
PR
山本好光さんの春の花畑で音楽演奏会を行う虫たちイラストです。
 
山本好光 春の花畑で音楽演奏会を行う虫たちイラスト 春イラスト

 

春といえば虫たちの目覚めや活動!といったイメージもありますね。
小さな虫たちは私たちの生活にとって身近で、楽しげな隣人たちでもあります。
子どもの頃は虫との関わりが多かった人も、大人になるとなかなかそんなことはなかったり、むしろ平気だった虫が苦手になったりすることもあるので、なんだか不思議なことでもありますが、、いずれにしても私たちの周囲にはたくさんの虫が居てそれぞれの命を精一杯生きていますね。
 
虫たちは音を出すものも多いのでよく楽器にたとえられたりもしますね。勿論、すべての虫が音を出すわけではないですが、音楽というのは自然と聞こえてきて伝わるもの、、と考えると虫たちの季節の到来もやはり同じように静かにゆっくりと聞こえてくる音のようなものなのかもしれませんね。
 
こちらのイラストでは色とりどりの花が咲き乱れる花畑に集まった虫たちと鳩が音楽演奏会を行っています。
遠景には赤い屋根の家々と、空に浮かぶ気球、赤いこいのぼりと空にかかる虹も描かれています。
暖かな春の時間、4月から5月にかけての春満開の時期を描いたイラストですね。
 
登場している虫たちも色々で、アリ、カブトムシ、蝶、ハチ、バッタ、テントウムシ、トンボなどが音楽会に参加しています。
様々な楽器を使いこなしてオーケストラ級の演奏を行っているようですね!
 
春のうららかな陽気に誘われてついつい楽しくなるような音楽と柔らかい光と風、そんな心地よさを感じるような春イラストです。
 
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/yamamotoyoshimitsu/1-B-SJK193.html
その他の山本好光さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/yamamotoyoshimitsu01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
ちずわまさゆきさんの「宇宙船に乗って地球を飛び出す動物たちイラスト」です。
 
宇宙船に乗って地球を飛び出す動物たちイラスト

 

地球から今まさに宇宙に向かって飛び出してきたような動物たちのイラストですね。
下の方に見える地球には日本列島も描かれています。
宇宙旅行は子供たちにとっても夢とロマンの象徴といったイメージがあります。
様々な動物たちが宇宙に飛び出しているイメージは、未来への希望や、子供たちの限りない夢や希望が現れているようでワクワクさせられるイラストですね。
 
面白い形の宇宙船に乗っているのは、キツネ、パンダ、ライオン、サル、象、小鳥、キリン、カバなどの動物キャラクターたちです。
それぞれが楽しげに宇宙船に収まり、宇宙の旅を楽しんでいる様子です。
宇宙にはカラフルに輝く星々があって、美しい風景のイラストになっていますね!
 
宇宙の研究開発などは日進月歩で進んでいますが、今も昔も人間の好奇心を最もくすぐられる世界ですね。
私たちの地球を宇宙から見たら、地球のかけがえのなさや恵みのありがたみについて改めて感じることができるといいます。
 
いよいよ民間人でも宇宙旅行が出来る時代が近づいてきている!と言われていますが、たくさんの人が宇宙からの地球を見て、地球環境や平和についての思いを新たにする機会になれば素晴らしいですね(^^)
そういった意味では動物たちも平和の象徴なのかもしれません。
様々な動物たちがみんなで楽しく過ごせるような世界は、人間たちにとっても快適な、夢ある未来に違いありませんね。
 
希望溢れる未来への思いを乗せて、ファンタジーな夢を描きたくなるような宇宙と動物イラストです。
 
 
その他の犬・猫・動物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/chizuwamasayuki/1-C-MSC428.html
その他のちずわまさゆきさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/chizuwamasayuki01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
大竹則彦さんの成熟時代の中高年夫婦イラストです。
 
大竹則彦 成熟時代の中高年夫婦イラスト 家族・ファミリー・夫婦イラスト

 

40代から50代くらいの夫婦のイラストですね。
子どもたちも成人する頃だったり、大学に進学したりして、子育てもほっと一息つくようなそんなゆとりが出てくる頃でもありますね。
自分たちの体力にもまだまだ余裕があって、これからの人生をもっともっと楽しんでいくには最適な年代とも言えそうです。
最近は自分の趣味を持って楽しむ人々も増えましたね。
自分の時間がたくさんあると、新しいことにもどんどんチャレンジすることが出来るので、人生もますます充実しそうです。
 
この頃の年代になると仕事も落ち着いて、自らの経験を持って動かしていくことが出来てきたりもしますね。
若いころに修行のようにして身に着けた様々な知識や体験が、多くの実りとなって活かされる時でもあります。
周囲の若人を導くような役割もどんどん担っていけるような成熟した大人の年代でもあります。
 
最近は、年を重ねても若くて元気な人が増えているので、この年代で考える将来も、まだまだ現役としてイメージできるようになっていますね。
 
世間的には中年、中高年、いわゆるおばさん、おじさんの世代ですが、まだまだ若々しく時代を引っ張って行ってくれる存在でもあります。
これからのことを考えて、健康食品や運動習慣などの生活スタイルを見直すにも最適の時期がこの年代かもしれませんね。
最近は生活習慣病と呼ばれる病気も、定期的な健康診断や人間ドッグなどでの指導によって、本人も予防の段階で意識をする機会にも恵まれているように感じられます。
いつまでも元気で過ごしたいというのは誰しもが願うことだと思うので、前向きな気持ちで新しい取組を始めることが出来れば素敵ですね。
 
まだまだ元気な現役世代、光り輝く中高年世代を象徴するような、穏やかで豊かな表情の夫婦イラストです。
 
 
 
その他の家族・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/otakenorihiko/1-A-NRO173.html
その他の大竹則彦さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/otakenorihiko01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
小宮万里さんの春夏秋冬、四季のフレームの中心でスクーターに乗る男女のおでかけイラストです。
 
小宮万里 春夏秋冬、四季のフレームの中心でスクーターに乗る男女のおでかけ

 

春夏秋冬と、それぞれの季節を象徴的に表現したそれぞれの風景が詰まったフレームの上をスクーターに乗った男女が走っているようなイラストです。
二人は恋人同士で、デートを重ねる恋人たちの四季、思い出、といったイメージでしょうか。
恋人同士が過ごす二人の時間は、四季それぞれが素敵に輝く〜といったイメージにもつながりますね!
二人で行く旅行の計画やプランのようなものも、一緒に立てるとワクワク楽しいものでもあります。
 
冬は雪景色の中での楽しみ、春や秋は自然の中で美しさに出会う、夏は海!と四季それぞれの美しさがあるのも、日本ならではのものかもしれませんね。
四季の変化をそれぞれ楽しんでいけるというのは、とっても豊かな時間ですね。
 
スクーター、バイクに乗っているというのも、ちょっとしたお出かけや旅をイメージさせるシーンですね。
恋人同士だけではなくても、勿論友達同士でも、一緒にどこかへ行くのは楽しいものです。
 
春夏秋冬、四季を楽しむおでかけがウキウキするような、ポップでカラフルなイラストです。
 

この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/komiyamari/2-B-MAK120.html
その他の小宮万里さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/komiyamari.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

川野隆司さんの桜咲く春の風景と仲良し家族のお花見イラストです。
 
川野隆司 桜咲く春の風景と仲良し家族のお花見イラスト

 

春のかすむような青空に淡いピンク色の桜の花が生える穏やかなお花見イラストです。
桜の花びらが舞う優しい春の風を感じさせる場面で、四人家族が笑顔でお花見をしてています。
心地よい春の季節がやってきた〜という喜びにあふれた雰囲気が伝わる柔らかなイラストですね。
 
家族のそれぞれが歩む毎日で新しいステージが始まる時や、ひとつの門出の時が訪れたような象徴的なシーンのイラストとしてもぴったりなイラストです。
春は新入学、新学期、新年度など、社会的な場所ではひとつの節目の始まりの季節でもありますね。
試験への合格、資格取得、出世、異動、などなど、新しいデビューを表すには桜は最適なイメージです。
子どもたちも新学年に進級し、新たな挑戦が始まります。新しい習い事やおけいこを始めるにも春はぴったりだし、大人にとっても、新しい習慣を考えるタイミングにもなりますね。
 
寒い冬が終わってうれしい春が来るというのはそれだけで気持ちが緩んで明るくなるものです。
心地よい風に誘われて家族で遠足ピクニック、近所の公園まで散歩に出るだけでも楽しくなりますね。
 
春はお花見が昔からの日本の習慣でもありますが、そんな家族でちょっとおでかけの先にあるお花見も、素敵な時間ですね。
 
桜の咲く時期はあっという間ではありますが、毎年のその桜はとても印象的ですね。
ふわりと柔らかい雰囲気が心地よい、家族と過ごす楽しい時間と桜の花のお花見イラストです。

その他の春のイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/spring01.html

この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/kawanoryuji/1-B-RGK200.html
その他の川野隆司さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/kawanoryuji01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

長谷川彩美さんの鶴亀梅の花で日本テイスト、和装ウエディング結婚式の男女イラストです。
 
長谷川彩美 鶴亀梅の花で日本テイスト、和装ウエディング結婚式の男女イラスト

 

和装で行う和風の結婚式は、昔から受け継がれる日本の伝統文化の一つですね。
最近は神前式を和装で行い、披露宴を洋風で行うなど、様々なバリエーションも登場しています。
白無垢の衣装が着てみたい〜という女性も多いですね。
 
こちらのイラストはそんな日本人の結婚式を描いたイラストですが、新郎新婦は縁起物の亀の背中に乗っています!
嬉しくて天にも昇る気持ち〜といった表現もありますが、その言葉を思い出すような軽やかな足取りが、喜びの表情と相まって、幸せな結婚式の雰囲気を盛り上げてくれていますね。
周囲に飛ぶのは、こちらも日本の伝統的な花である梅の花です。梅も縁起がいい紅白がありますし、春の訪れを告げる花としても、お祝い事にはぴったりの花ですね!
梅の花の他にも周囲を盛り上げているのは、こちらも亀とペアで縁起物としてよく描かれる鶴です。
こちらのイラストではなかなか面白い感じに抽象化されております。
 
結婚式というと、キリスト教式の、ウエディングドレスを着て教会で神様に誓うスタイルもずいぶん定着しましたが、日本伝統の昔ながらの結婚式も、和婚・和風ウエディングとして人気があります。
これまでのスタイルに新しい自分らしさを加えてコーディネートするといった様々な工夫もたくさん行われているようですね。
最近は和風のデザインも、モダンでクールでかわいいといった新しい良さが発見されて人気が高まっている部分もあります。
 
イマドキのおしゃれな和風デザインの結婚スタイルで、一生に一度のハレの日を迎える楽しみは、考えるだけでもワクワクしてきますね。
和風のブライダルやウエディングシーンを彩る縁起物いっぱいでかわいらしい、和風結婚式イラストです。
 
その他のブライダルイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/key_sam/bridal01.html

この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/hasegawaayami/1-A-AAH238.html
その他の長谷川彩美さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/hasegawaayami01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

宇野千秋さんのカラフルに輝くギラギラハートイラストです。
 
宇野千秋 カラフルに輝くギラギラハートイラスト

 

中央のハートから放射状に広がるラインが、光り輝くイメージを伝えるギラギライメージのハートイラストです。
ハートもパズルのように組み合わされたカラフルなパーツで作られています。
赤青黄色緑紫オレンジなどのカラーが艶のあるグラデーションでまとめられて、光り輝く印象になっていますね。
ハートというかたちが持つイメージは色々なものがありますが、色使いなどでもぐっと伝わってくる印象は違います。
こちらのイラストは、元気が溢れる若者のパワーのようなイメージですね。
どんどんと脈打つハートビート!心臓の鼓動のような躍動感も感じられるような気がします。
光とエネルギーを感じるハートイラストはパワフルに盛り上げたいシーンを彩る力強いイラストです。
 

この作品のご注文・詳細は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/unochiaki/1-A-CBU145.html
その他の宇野千秋さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/unochiaki.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
小笠原鈴代さんの車いすで笑顔でおでかけ家族イラストです。
 
小笠原鈴代 車いすで笑顔でおでかけ家族イラスト 家族・ファミリー・介護イラスト

 

車いすに座ったおばあちゃんが中央で印象的な家族のイラストです。
家族はおでかけスタイルで、これからみんなでどこかへ出かけようとしているところの様子、、とっても楽しそうな表情が素敵な笑顔のイラストですね。
一般的に、体が不自由になり介護が必要になることはネガティブなことと捉えられがちではありますが、それでも家族の一員として、人生を楽しむ手助けをみんなでやっていけるとしたら、とても素敵なことに違いありませんね。
愛する大好きな家族を支えるという想いが、お互いをよい気持ちさせてくれるのかもしれません。家族はお互いを支えあって過ごすものでもありますね。誰かひとりが欠けても楽しくない、といった家族の絆は暖かい人と人とのつながりの姿ですね。
 
 
こちらのイラストはお出かけのシーンを描いたイラストですが、最近は町もバリアフリーを基準に作られていて、車いすの人にとっても移動がしやすくなりましたね。
 
介護の暮らしは、介護を受ける方も、する方も始めはとまどうものなのかもしれません。
それでも気持ちをうまく軌道に乗せて、日々感謝の気持ちで過ごすことが出来れば、その時間もとっておきの素敵な時間かもしれませんね。
マイナスに捉えることのない、前向きで元気溢れる毎日をくれるような、家族の笑顔が優しいハッピーファミリーおでかけイラストです。
 
 
 
その他の介護・福祉・医療イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/kaigo01.html
その他の家族・ファミリーイラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/family01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/ogasawarasuzuyo/1-A-SAO212.html
その他の小笠原鈴代さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/ogasawarasuzuyo01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
渡辺チカラさんの夜の街を走る車窓から見える夜景と夜空イラストです。
 
渡辺チカラ 夜の街を走る車窓から見える夜景と夜空イラスト

 

夜の街の美しさは何と言っても夜景の輝きですね。
こちらのイラストは勢いよく街を駆け抜ける車からの風景を思わせる夜景イラストです。
正面の夜空には星が輝き、街の光もにぎやかで豊かな都市を彩っています。
 
乗り物に乗る楽しみは色々ありますが、車のドライブを楽しむには、やはりこの景色が醍醐味といっていいかもしれませんね!
街を走り移り変わっていく景色、自分の行きたい方向へ向けて進んでいく高揚感などが伝わってくるような気がします。
 
夜という時間は自由でドラマチックな時間といったイメージも強くありますね。
そんなワクワクした気持ち、ドキドキした気持ちが伝わってくる夜景ドライブイラストです。
 
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/watanabechikara/1-A-CAW190.html
その他の渡辺チカラさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/watanabechikara01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
イラストキーワード検索
イラストカテゴリ
会社情報
《株式会社アートバンク》

〒604-8106
京都市中京区御池通堺町東入ル
吉岡御池ビル6階

営業時間:月〜金9:00〜18:00
電話:075-255-5555
mail:info@artbank.co.jp
URL:http://www.artbank.co.jp
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
Copyright © 【ストックイラスト・衛星写真素材Blog】株式会社アートバンク オフィシャルブログ All Rights Reserved.




忍者ブログ [PR]