忍者ブログ
ストックイラストエージェンシー株式会社アートバンクの取扱いイラストレーション・衛星写真画像をご紹介します。
掲載作品は著作権法によって保護されています。 画像データの無断転載、模写等を禁じます。

[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
広告等に最適なハイクラスのイラスト素材を取り揃えた株式会社アートバンクのストックイラストレーション 専門のサイト『アートバンクライブラリー』のブログです。 豊富なストック作品中から季節や新着イラスト・衛星写真画像素材をピックアップしてご紹介しています。 ご注文や新規の注文制作は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

株式会社アートバンク
電話:075-255-5555  mail:info@artbank.co.jp  営業時間:月〜金9:00〜18:00
鳥越靖博さんの桜の花咲く木の枝にとまるメジロイラストです。
 
鳥越靖博 桜の花咲く木の枝にとまるメジロイラスト

 

メジロといえば、花の蜜が大好きで春に私たちの目を楽しませてくれる可愛い存在ですね。
パっと見ただけで分かる、白い淵をした目と美しい緑色のからだが特徴の鳥です。
サイズも雀より小さくてかわいらしく、庭先に果実を刺したりすることでも呼び寄せることができるそうですよ。
 
春の喜びや楽しさはたくさんありま1-A-SGN167すが、日本人としてはやはり桜は欠かせませんね。
そしてそんな花につられてやってくる春の鳥たちもやっぱり春を彩る大切な要素です。
日本では昔から「花鳥風月」といって、花や鳥、風や月などの自然の美しさを好む美学があります。
春になると訪れる鳥と花の光景はまさにイメージにもピッタリで、昔の人も現代人も素晴らしい〜と感じる普遍的なテーマでもありますね。
 
日本語では「目白押し」という言葉がこの鳥のメジロに由来しているそうです。
メジロが木の枝の上で押し合うようにくっついていることの様子から、言葉が生まれたそうです。
言葉の由来も色々面白いですね!
 
よく春の鳥でウグイスとメジロは混同されたりもしているのですが、ウグイスは鳴き声が特徴的ではありつつも見た目はメジロ程わかりやすい特徴があるわけではないのが特徴ですっ。
また警戒心が強く、ウグイスはあまり人間が姿を見ることが出来る機会は少ない様子、、その点メジロは人目に付きやすい場所に居たりすることも多いということで、印象が強いというのはありそうですね。
 
いずれにしても、小鳥たちの存在は私たちを和ませてくれますね。
春のウキウキからハイキングに行きたくなるような、メジロと桜のイラストです。

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/torigoeyasuhiro/1-C-YOT102.html
その他の鳥越靖博さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/torigoeyasuhiro.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
PR
たかいよしかずさんの扇子を持つ福助風招き猫キャラクターイラストです。
 
たかいよしかずさん 扇子を持つ福助風招き猫キャラクターイラスト

 

こちらを向いて「ニャ」という声が聞こえてきそうな可愛いおとぼけ表情の猫さんです。
招き猫というおめでたいイメージですが、手はよく見ると招いておりませんね!
その変わり日の丸の扇子を持っています。
服も着ていて、こちらは福助風です。
福助も招き猫と並ぶ、縁起物置き人形なので通じる雰囲気があってマッチしますね。
イラストは布地テイストで、柔らかく素朴で暖かいイメージを持っています。
ちょっと和風の雰囲気に合う、でも古臭くないポップな印象もあってシンプルで素敵なイラストですね。
 
色合いもシンプルなバランスにまとめられていて美しく仕上がっています。
 
ちょっとしたアクセントにもぴったりですし、メインビジュアルとしての強さも兼ね備えた、和風福助招き猫イラストです。

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/takaiyoshikazu/2-A-YKT106.html
その他のたかいよしかずさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/takaiyoshikazu.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

木村修さんの鯨やイルカなどの海に生きる海獣と哺乳類イラストです。
 
木村修 鯨やイルカなどの海に生きる海獣と哺乳類イラスト

 

ワイドなパノラマサイズの画面に、海に生きる哺乳類たちがリアルに描かれています。
世界最大の動物とされるシロナガスクジラや、こちらも有名なザトウクジラが、イラストの中の海を雄大に泳いでいます。
ワンポイントの存在は中央のホッキョクグマでしょうか。
他にもラッコなどの生き物も描かれています。
 
自由に水中を泳ぐのに適した海の哺乳類として、なじみ深いイルカやセイウチ、オットセイなど様々な動物がたくさんいます。
ジュゴン、イッカク、などなどこれらは海獣と呼ばれています。
 
海に生きる生物は、なんとなく魚を思い浮かべることが多いですが、哺乳類は私たち人間と同じ種類でもあるし、なんだか親近感もわきますね。
海の環境の変化や人間の文明によってその存在が脅かされることも多い、海の生き物たちですが、出来ることならずっと長く一緒に生きる仲間であってほしいですね。
 
たくさんの地球の生き物に関心を持って詳しくなるのも、その一歩かもしれません!
地球の広さと海の広さを感じる壮大なイメージの海の生き物イラストです。
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/kimuraosamu/2-D-ODK233AB.html
その他の木村修さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/kimuraosamu01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
藤野昌代さんの賢いフクロウ博士の英語の勉強イラストです。
 
藤野昌代 賢いフクロウ博士の英語の勉強イラスト 動物イラスト

 


博士帽をかぶったフクロウ先生がキメ顔で英語を教えてくれるようです。
語学全般というのは、少しずつ積み重ねて勉強していくものと言われるので、学校教育の場だけではない語学学校や英語、英会話教室なども世の中にはたくさん存在しています。
勿論、学校で習う英語の時間も基礎としてはとっても重要で、しっかり勉強するとテストで良い点が取れたり、受験に有利になったりという良いこともありますね。
まずは苦手意識を持たずに向き合っていくことが、大切なのかもしれません。
 
勉強や学習は教えてくれる先生との相性も重要に思いますが、こちらのイラストに関しては、フクロウ博士、フクロウ先生ですが、親しみ深くていい感じかもしれませんね。
あまり堅苦しく考え過ぎずに、ちょっと遊び心があるくらいの気持ちで勉強に取り組むのもいいことかもしれません。ゲーム感覚で色々なことを学んでいけたらきっと楽しくてハッピーな学習時間になりますね!
 
フクロウ博士の英語、語学イラストで、やる気を出してどんどん成績アップを狙いたい、、そんな希望を抱く可愛らしい語学イラストです。
 
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/fujinomasayo/1-A-FAM122.html
その他の藤野昌代さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/fujinomasayo.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 


いがわひろこさんの動物たちの3月3日ひなまつりイラストです。
 
いがわひろこ 動物たちの3月3日ひなまつりイラスト

 


ピンク色に咲く桃の花が美しい、動物たちのひな祭りイラストです。
動物キャラクターたちが、ひなまつりのお雛様になりきって、宴会を開催しているみたいですね。
ひなまつりは日本でも昔から行われて来た女の子のお祭りです。
 
一般的には女の子が産まれるとその健やかな成長を願って雛人形を用意して毎年3月3日のひなまつりに合わせて飾るというスタイルがありますね。ひなあられを食べたり、ひなまつりに合わせたパーティをやったり、菱餅などの特別なお飾り餅など様々な風習も受け継がれています。
 
今日は嬉しいひなまつり〜♪という歌も受け継がれている文化ですが、子供の頃そういった節句の行事を楽しみにしていた方もたくさん居ると思われます。特にひなまつりは女の子の行事なので、特別な雛人形の存在を楽しんだり、赤やピンクに彩られた飾りで一層気分が盛り上がるといったワクワクする要素もたくさん詰まっていますね!
 
こちらのイラストは季節の四季を描いたカレンダーにも最適なイラストですが、そんなふんわりとした春の時期の楽しさが溢れています。3月はまだまだ寒い日も多いですが、一歩一歩春に近づいて行く希望を感じる月でもありますね。
ひな祭りがあまり関係ない、と思われる人にとっても、ハッピーなお祭り気分をお裾分けしてくれるような、ホットなひな祭り風景のイラストです。
 
 

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/igawahiroko/1-C-HGI138.html
その他のいがわひろこさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/igawahiroko01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
玉井孝三さんの箱から溢れ出す賑やかプレゼントと動物達のカラフルイラストです。
 
玉井孝三 箱から溢れ出す賑やかプレゼントと動物達のカラフルイラスト 動物イラスト

 


プレゼントか?びっくり箱か?箱の中から勢い良く出て来るのは、花や葉っぱや太鼓やグローブ、賑やかなアイテムが溢れ出しています。周囲に居る動物達は興味深そうに箱を覗きながら楽しそうにしていますね。こども達が大好きな動物キャラクターの、うきうきワクワク広がる夢がいっぱい詰まったようなカラフルなイラストです。
 
動物たちの種類は、狸、象、ウサギ、怪獣、キリン、熊、狐などです。
それぞれ表情があって可愛らしいですね。
 
箱から飛び出る虹やリボンなどが賑やかでカラフルなので、その場を盛り上げるにぎやかイラストにはピッタリですね。パーティやイベント、お祭りなどのシーンで明るく元気に盛り上げてくれる様な元気イラストです。
 
 
その他の犬・猫・動物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/tamaikozo/1-C-KOT200.html
その他の玉井孝三さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/tamaikozo01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
玉井孝三さんの夏にスイカで水遊びする動物たちの夏イラストです。
 
玉井孝三さん 夏にスイカで水遊びする動物たちの夏イラスト

 

夏といえば、スイカですね!大きな丸い形は見ているだけで楽しくなります。
模様もシマシマで特徴的、みずみずしくて美味しい果物です。
 
こちらのイラストではそんなスイカで遊ぶ動物たちです。
しかも何やら水遊び?象さんの鼻から出た水でスイカを持ち上げて飛ばしています。
他の動物たちもそれにびっくり笑顔で楽しんでいます。
 
こういったイラストは、子ども向けのアイテムや教材などにはピッタリのメルヘン&ファンタジーなイメージですね!
動物たちは象の他にもキリンやクマ、キツネにペンギン、たぬきとウサギ、鳥などなど色々な種類が描かれています。
子どもなら誰でも大好きな!?バラエティ豊かな動物たちの姿ですね。
やっぱり色々な生き物を見たり触れたりするのは楽しいですね。
大人になっても、子どもの頃見た動物たちの姿を思い出し、新鮮な気持ちでもう一度じっくり見てみるのも面白いかもしれません。子どもたちが感じているようなウキウキわくわくする気持ち、ドキドキをまた味わえたらとても刺激的!
そんな時間って大人になっても大事ですよね〜!
 
子ども時代の夢や楽しみについて改めてイメージを膨らまさせてくれる、夏の動物&スイカイラストです。

 
その他の動物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu02.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/tamaikozo/1-C-KOT174.html
その他の玉井孝三さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/tamaikozo01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
播和比古さんのプレゼントの箱を山積みにして持ったオシャレな猫イラストです。
 
播和比古 プレゼントの箱を山積みにして持ったオシャレな猫 動物イラスト

 

オシャレな猫です!服装が何と言っても決まっています。蝶ネクタイにジャケットですが、色合わせもオシャレだししかもラメ入りでキラキラですよ!きっと特別な日に違いありませんっ。
片手にプレゼントの箱が山になっているあたりからも、特別な日のスペシャルな感じがよく分かりますね!
 
やっぱりプレゼントをいっぱい持って行くとなると、パーティでしょうか。何かのお祝いかもしれませんね!
猫は実は貰った側なのかもしれません!?実際ピースサインしてますし、上手く箱を積み上げることが出来たVサインなのか、それともいっぱいプレゼントをもらってのVなのか、、!?
色々と想像が膨らむイラストです。
 
でも何にしても見ている側もこうやってプレゼントがたくさんあるイラストを見るとちょっとテンションが上がりますね!(>_<)これでプレゼントを持っているのが人間だったら嫉妬を感じるかもしれないですが(?)猫さんなので、ファンタジーな雰囲気で丸く収まります!こういった動物キャラクターは、「イメージ」を表現するのにまさにうってつけですね!楽しい時間とメルヘンとファンタジー!
そういえばプレゼントをもらったり渡したり、買ったりする行為とその時間も、いつもとは少し違うスペシャルでちょっとワクワクするものですね。そのドキドキワクワクの気分と、絵本から出てきたような猫さんキャラクターの雰囲気はピッタリかもしれません。
 
誰かに贈り物をする楽しさを感じる様な、可愛らしい、けど甘過ぎない猫さんのイラストです。
 
 

その他の猫・動物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/harikazuhiko/1-A-KSH256.html
その他の播和比古さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/harikazuhiko01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

ケイズメディアさんの金属コインも打ち破るパワー満点ゴリライラストです。
 
ケイズメディア 金属コインも打ち破るパワー満点ゴリライラスト

 

パワフル代表の動物キャラクターといえば、何と言ってもゴリラというイメージですね。
こちらはゴリラがパンチで打ち破るシーンを描いたイラストです。
打ち破っているものは、コインでしょうか。金属の塊をこういった感じでバラバラに打ち破ることは出来ない気がするので、あまりイメージが湧かない様な気がしなくもないですが、この場合とにかくパワフルな印象!!ということでオッケーです!とにかく、何かこう無理めなものも打ち破るぞ!!といったイラストなんですね〜。
 
ゴリラという動物は、実際ものすごく力持ちで握力が人間よりもかなりある!ということでも有名ですね。
我々人間と同じ霊長類の仲間なので、そのパワフルさが余計に際立って感じられる様にも思います。
 
人間の様な雰囲気を持ちながら、でもパワフルで魅力的な動物ゴリラ、そのパワフルさにあやかって元気が欲しい!そんな願いを叶えてくれるような力強いイラストです。

その他の動物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu01.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/ksmedia/1-A-MAG154.html
その他のケイズメディアさんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/keizumedia.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 

木村修さんの恐竜大集合の生物イラストです。
 
木村修  恐竜大集合の生物イラスト


生物図鑑の様にリアルに描かれた恐竜大集合のイラストです。
空を飛ぶプテラノドン以外は陸を移動する恐竜ですね。
色々な恐竜が描かれていますが、いくつか名前が分かりそうなものは、、
トリケラトプス、ステゴサウルス、アンキロサウルス、スピノサウルス、アパトサウルス、トゥオジャンゴサウルス、イグアノドン、オウラノサウルス、ユーオプロケファルス、パキケファロサウルス、クンミンゴサウルス、アロサウルス、エオラプトル、オルニトミムス、、あたりでしょうか。
 
図鑑に最適なイラストでもありますが、ビジュアルイラストとしてのインパクトとクオリティもありますね。
恐竜たちがひとつの方向に向けて大行進している姿というのも、実際には見ることが出来ない分とても面白いイラストです。行列を作ってどこに行こうとしているのか!?
恐竜イベント?など想像も膨らませてくれるイラストですね。
 

その他の動物イラストは
http://www.artbank.co.jp/stockillust/category_sam/doubutu02.html

この作品のご注文・詳細は 
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/kimuraosamu/2-E-ODK231AB.html
その他の木村修さんの作品は
http://www.artbank.co.jp/stockillust/sam/nanainaomi01.html

メールでのお問い合わせinfo@artbank.co.jp
電話でのお問い合わせ 075-255-5555(受付時間/月〜金9:00〜18:00)
 
イラストキーワード検索
イラストカテゴリ
会社情報
《株式会社アートバンク》

〒604-8106
京都市中京区御池通堺町東入ル
吉岡御池ビル6階

営業時間:月〜金9:00〜18:00
電話:075-255-5555
mail:info@artbank.co.jp
URL:http://www.artbank.co.jp
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
Copyright © 【ストックイラスト・衛星写真素材Blog】株式会社アートバンク オフィシャルブログ All Rights Reserved.




忍者ブログ [PR]